っとその前に家の中に鉄棒がないと出来ないので、どうしても逆上がりを出来るようになってほしいという親御さんは速攻で買ってきてください!お願いします。
我が家はこれを使ってます。ブランコ部分を鉄棒に変えることができます。
これを読めば以下の事がわかります。
・逆上がりができない理由
・できるようになる練習方法
・その他逆上がりのコツ
それでは見ていきましょう。
逆上がりができない理由
我が家の二人の子どもは4歳になったばかりくらいのときに二人とも逆上がりができるようになりました。
子どもたちを見ていて「それじゃあできないだろ~」という「できない理由」は以下の通り。
・タイミングがわからない
・腕の引き付ける力が足りない
・おへそが鉄棒に近づかない
タイミングがわからない
逆上がりってタイミング&リズムがとても重要なんですよ。
スポーツはリズムが大事だよって誰しもどこかで聞いたことがあるかと思うのですが、逆上がりも一緒なんです。
うちの子の場合は、「い~ち、に~、さん!!!」がベースでタイミングをとっています。
でもそれがベースにはなっているのですが、毎回数える回数が違うんですね。
リズムをとらずにいきなりやるときもあれば、4とか5でやるときもある。
そうなると体がうまく反応しなくて逆上がりできないんですよ。
体を引き付ける力が足りない
逆上がりをする時ってお腹が鉄棒についていないと回れないですよね。
出来ている子をみれば必ずお腹と鉄棒がくっついています。
逆に言うとそれが出来てしまえばあとは思いっきり踏み切れば回れてしまうのです。
それには体を鉄棒に引き付けるための腕力と腹筋が必須。
そのため運動の中で筋力を鍛えていく必要があるんです!!
逆上がりができるようになる方法
リズム&タイミングを覚え込ませる
運動にはリズム&タイミングが超重要!そして「集中力」が大切になってきます。
逆上がりを決めるにはその「集中力」が必要なんです。ですから1、2、3!!の「3」の部分で絶対に飛ぶんだぞって子どもに言い聞かせる。何度も言い聞かせる。
そうすると自然と子どももそのタイミングに慣れてきて、「1,2」で集中して「3」でMAXパワーで飛べるようになるんです。
運動は集中力が重要です。そして集中できるように仕向けることが大切。
くるりんぱ
動画を見るのが一番早いですね。これです。
MASTRON2001さんの動画お借りします!!
念のため言葉でも説明しておきますね。
① 親子で向かい合って立ち、手をつなぐ。
② 子どもは手をつないだまま親の足を登っていく。
③ そのまま後ろに回転する。この時腕を曲げたまま行うとさらに効果的。
④ ①~③の方法で後ろに回転したら、次はお尻から回って元に戻る。
これが出来るようになったら次は親の足を登らずに自力でくるりんぱします。ここまでできればGOOD!!
とにかく褒める
これが一番大切かもしれません!!!
子どもは褒められるのが大好き!そしてやる気になります。
運動を体に覚え込ませるには毎日やることが大事になってきます。
ちょっとの変化でも褒めて褒めて褒めまくりましょう!!
逆上がりその他のコツ
私の方法のほかにも逆上がり上達のコツが載っていたので紹介しておきますね。
① 蹴り上げる足の位置は、鉄棒の真下か少し前
② ひじを曲げ、お腹を鉄棒に引き寄せる
③ あごを引き、目線はおへそを見る
④ 足は真上に天高く蹴り上げる
なかなかやりながら意識するのは難しいところもあるかとは思いますが、頭の片隅にコツを入れておくだけで動作は変わってきます。
まずは子どもの自然な動作でやりながら少しずつ取り入れると良いかもしれません。
逆上がりの方法 まとめ
逆上がりの練習方法やコツについて書いてまいりました。
一度できてしまうと簡単なのですが、できるまでがなかなか大変です。
親が嫌にならずに子どものやる気を引き出すために褒めて褒めて褒めまくりましょう!!
練習方法をおさらいしておきます。
・リズムとタイミングを体に覚え込ませる
・くるりんぱで逆上がりのコツをつかむ
・とにかく褒めて褒めて褒める
以上の事を毎日続けていけばどんな子でも絶対にできます。それだけは間違いありません。
子どもの事を信じてあげて二人三脚で逆上がりやってのけましょう!
⬇️ポチッとして頂けると明日への活力となります!よろしくお願い致します。