KOSODATE

【学年別ドラえもん】勉強の導入に良いと感じたから書いてみた。

湘南パパ
湘南パパ
こんにちは湘南パパです!!皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今回は最近子どもに買ってあげたこちら

「学年別ドラえもん名作選」についてお伝えしたいと思います。

我が家の子どもたちが朝起きてすぐに「見たい見たい」と言うくらいドはまりしているんです。

元々ドラえもんのアニメは好きで録画して毎週見ていたのですが、テレビを見せるのがあまり良いとは感じていない我が家では、ドラえもんの漫画を買うことに。

学習の導入として良いのではないか

ドラえもん
漫画って何か娯楽の意味合いが強いなって私自身感じていて、今までは子どもに読ませることは無かったんですよね。

しかし字が読めるようになってきた子どもたちには絵本だけでは物足りなんじゃないかと勝手に思っていて何か良い本は無いかと探しに本屋さんに行ったんです。

そんなときに目に入ったのが「ドラえもん」の本。

普通の漫画と違うのは〇年生と学年が書いてあるんです。

現在我が家には一、二年生のモノしか無いのですが、(三年生は現在在庫切れで取り寄せ中です。)一年生と二年生の本の違いといえば、
漫画内に読み進めるコマの番号が書いてあることです。

あとは本の分厚さがちょっと違うくらいで内容自体は変わらないですね。

漢字にもフリガナがちゃんとふってあるので小学一年生の息子でも読みやすいんです。

そして最大のメリットは自分で本を読む習慣が身に着くことだと感じています。

内容は漫画なのですが、今までは親が読み聞かせていたものを自分で開いて自分で読むという行為を習慣づけることができるので、非常に良い。

湘南パパ
湘南パパ
自分で読むようになるとちょっと私の出番が減ってしまうので悲しいですが・・

なので学習を習慣づける導入としてとても良いのではないかと個人的に感じてします。

ドラえもんを通じて学ぶことが多い

タケコプター
次に感じるのはドラえもんのストーリー自体が子どもにとって学習になっているのではないかなと感じる点です。

ドラえもんの話の中では様々なアイテムが出てきます。

ホントに様々ですよね!そんなアイテムを見ていると

湘南パパ
湘南パパ
よく考えるよな~~

ってものがたくさん出てきます。

そんなストーリーの中に出てくるアイテムを通して子どもたちには柔軟な考えが培われると思うんですよね♪

タケコプターしかりで頭にプロペラを付けただけで飛んでしまうような、およそ大人では考えつかないアイデアを子どものうちに覚えることができます。

柔軟な発想を持った大人になってもらいたいので、ドラえもんでバシバシ学習してもらいたいものです。

ドラえもん まとめ

ドラえもん

ドラえもんでは私が子どもの頃から、とても学ばせてもらっています。

今回ドラえもんを通じて感じたことはこちら

・学習の導入として良い
・ドラえもんのストーリーを通じて学ぶことが多い

自分の子どももここまで魅了するというのは驚き以外に無いですね!

そんな魅力的なドラえもんにいつまでもいつまでもお世話になっていきます♪

我が家もお世話になっている「学年別ドラえもん名作選」も六年生までいっき買いしちゃおうか検討中です。

湘南パパ
湘南パパ
最後までお読みいただきましてありがとうございました!!

リップスティック
家の前で【リップスティック】は体幹力UP&横乗りも上手になる! リップスティックを街中で見たことがない人がいないくらい流行ってますよね。 今外出自粛のご時世ですが、せめて家の回りだけでも...
⬇️ポチッとして頂けると明日への活力となります!よろしくお願い致します。
にほんブログ村 子育てブログへ
RELATED POST