皆さん外出自粛お疲れ様です。
結構ストレス溜まってきますよね。普段なら気兼ねなく行けてたところが軒並み行けなくなるってこんなにストレスなんだなって、この状況になって初めてわかります。
子どもをどこにも連れて行ってあげれないので、どうにかして楽しませてあげようと親としても必死です。
そこで家の中でできることで楽しませようと!
なので「食」にスポットを当ててみました。
そこで家族会議を開いた結果、
という意見が上がったので流し素麺をすることにしました!!
・流し素麺について
・買ってみて良かったこと悪かったこと
・オススメの流し素麺器
それでは見ていきましょう。
流し素麺について
最近暑くなってきましたよね。流し素麺って見ているだけで涼しげな気分にさせてくれます。
元々流し素麺は、竹を縦半分に割ったものを利用して水と素麺を一緒に流し、流れてきた素麺をお箸ですくいながら食べます。
なので最近では「流し素麵器」があるんですよね。
発祥地は九州なんだそう。
宮崎県の高千穂町というところで、昭和30年生まれということで意外と新しいんですよね。
暑い夏の野良仕事の際に野外で素麵を茹で、竹と高千穂峡の冷水を利用して涼を得た光景から思いついたと言われています。
流し素麺器を買って良かったこと
我が家ではこちらの流し素麺器を購入しました!!
買ってみて良かったこと、悪かったことをお伝えします。
メチャメチャ食が進む
なんと言っても子どもたちが食べる食べる!!
我が家の子どもたちは食が細くてご飯もあんまり食べない子どもたちなんですが、流し素麺をしたとたん、
「バクバク」食べました!
楽しさのあまり食べてしまうのかもしれません。
単純に楽しい
普段はみんな各々でテーブルの真ん中にあるボールに入った素麵を黙って取りながら食べる、という感じでした。
しかし流し素麺機がテーブルの真ん中にあると家族全員に一体感が生まれ普段の食事が超楽しい♪
悪かったこと
買ってみてちょっと気になったことを紹介していきます。
子どもが遊んで回し続ける
水がクルクル回るのって子どもたちにとってはとても楽しいんですよね!
大人になると別に何とも感じませんが(笑)。
なので食べ終わった後も水を回し続けて手を入れたりしてみたり、浮くものを船代わりにして遊んだりと完全におもちゃになってしまうんです。
洗うのがちょっと大変
色々なパーツが組み合わさっているので分解して洗わなければならないので洗うのがちょっと大変なんです。
まぁそこまでではないんですが、素麵も細いので色々詰まったりとお掃除が大変です。
オススメの流し素麺器
我が家が流し素麺をやろうと決めて色々検索した結果小さいものを買ったのですが、他にも使ってみたいのがたくさんあったので合わせて紹介しますね!
まずは我が家が購入したこちら
キラキラ光るLED付き流し素麺器
何が良いかって単純な形をしているのが最大の利点だと感じます。洗うのも楽だし、水もそれほどこぼれないので手間をそれほどかけたくない人には超オススメできます。
そうめんスライダー
その見た目からして子どもたちは絶対に楽しいでしょうね!!
大人は色々な面で大変なのが容易に想像できますが、片付けは全然平気っていう人は良いかもしれません。
大人の流し素麺
こちらは上部にそうめんを6人分セットできるので、6回連続自動でそうめんが落ちてくる仕組みになっています。
本格流し素麺
家の中でやる場合はちょっと致命傷になっちゃうかもですが、見た目はメッチャ良いですよね♪確かに本格!!
流し素麺 まとめ
以上のように流し素麺器を買って実際にやってみて感じたことなどを書いてきました。
一番言えるのは、流し素麺は想像以上に盛り上がるということ!
外出自粛が続く中、生活にちょっとしたアクセントが欲しくなりますよね。
そんな時は「流し素麺」超オススメしますよ~♪