KOSODATE

自転車に速攻で乗るには。【補助輪】は必要ありません。

湘南パパ
湘南パパ
こんにちは湘南パパです!!外出自粛の影響でおうちの前で運動する機会も増えていますよね。そこで今回は幼児が自転車に速攻で乗れる方法をお伝えします。

我が家には2人の子どもがいるのですが、2人とも4歳になったばかりの頃に自転車に乗ることができました。

私自身乗れたのって小学生に上がってからだと記憶しているので、4歳で乗れるのってスゴイですよね。(親バカですみません。)

そこで今回は私が実践した「子どもが自転車になるべく早く乗る方法」をお伝えします。

・3歳の時はストライダーでみっちり鍛える
・補助輪自転車は買っちゃダメ
・あとは褒める褒める!

自転車に速攻で乗るには

ストライダーでみっちり鍛える

皆さんご存じのストライダーです。

☆超目玉】 STRIDER 4歳 3歳 2歳 1歳 おもちゃ 女の子 男の子 子供 ...
ヨメ
ヨメ
これは本当に最高!!私の時代にもあってほしかった!!
ストライダーの良いところ

・スピード感が良い
・体幹が鍛えられる
・なによりバランス感覚が養われる

スピード感が良い

ストライダーって結構スピード出るんです。見てるこっちがちょっとヒヤヒヤしてしまうくらい。

子ども自身は今まで感じたことが無いスピード感を味わうことができるので、気分はもう暴走族!

なのでみんなストライダー大好きになるんです。

バランス感覚と体幹が鍛えられる

自転車に乗る時って知らず知らずのうちにバランスをとるために体幹を使っているんですよね。

ストライダーも一緒で地面に足は着きますが、スピードが乗ってくると足を離してもバランスを取れるので体幹が鍛えられます。

一番大切なのがバランス感覚!!これはもう言うまでもないかもしれませんが、自転車に乗るにはバランスが最も大切です。

左右にふらつきながらも車輪だけで道路を走る感覚を一番手軽に身に着けられるのはストラダーしかありません。

補助輪自転車は買っちゃダメ

補助輪の面白ネタ・写真(画像)の人気まとめ【ラベル】 - ボケて ...

始めに申し上げておくと補助輪自転車は別に買っても良いですが、補助輪いらないよっていう話です。

我が家の子ども2人は三歳の時にストライダーを乗りまくった結果、4歳になるのと同時に二人とも自転車に乗れました。

そして補助輪自転車は購入していません。

なぜそんな簡単に乗れたかといえば、ストライダーで自転車のバランス感覚を習得できているから!!

そのくらいストライダーで素晴らしい代物なんです。

しかし4歳になったからって16インチの自転車に乗らせてみてすぐ乗れるようなそんな簡単な話はありません。

そこからは親子の二人三脚です。

二人三脚の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

お父さんもしくはお母さんがサドルとハンドルを持ってサポートしながら子どもはペダルを漕いで自転車に乗る感覚をひたすら覚え込ませます。

連続でやると腰が崩壊するので休み休みやってください。

でも毎日やること!(少しの時間でも良いので)

そうすれば1週間程度でペダルを漕いで前に進む感覚をおぼえて一人で乗れるようになるんです。

あとは褒める褒める!!

何事においてもこれが一番大切です!!

あなたもやってませんか?間違いだらけの「褒める」テクニック ...

子どものやる気のモチベーションを保つ秘訣はこれしかありません。

ちょっとしたことでも子どもが出来るようになったら褒めてあげる。色んなことをしては、

コドモ
コドモ
見て、見て、見て~!!!

と本当にしつこいくらいにいってきますが(笑)、そこは全力で対応していきましょう!

全力で褒めてあげると子どもたちも全力でやるようになります♪

自転車に乗るには まとめ

自転車に速攻で乗れるようになる方法をご紹介してきました。

・3歳の時はストライダーでみっちり鍛える
・補助輪自転車は買っちゃダメ
・あとは褒める褒める!

この3点を意識してやれば必ず自転車に乗ることができます。

しかし文章で書くのは簡単ですよね。ただ本を読んだだけで自転車に乗れるようになるのなら苦労はしません。

そこは親子で継続していく力が必要になってきます。とにかく習慣化する。

これに尽きますね。でも決して嫌がっているときはやらせてはダメ。

ほぼメンテナンスフリーで乗ることに集中できる自転車「Priority ...

嫌になってしまったら決して前には進みませんから。そんなときはやらなくて全然オッケイです。

楽しみながら練習するのが上達への最短距離!!

そのことを念頭に置いて自転車ライフを親子で楽しんで行きましょう♪

子どもが自転車に乗れるようになると思っている以上に楽しいですよ~

湘南パパ
湘南パパ
最後までお読みいただきありがとうございました!!

⬇️ポチッとして頂けると明日への活力となります!よろしくお願い致します。にほんブログ村 子育てブログへ
RELATED POST